2013年4月19日金曜日

共育塾6期生 キックオフ!!


 去る4月13日(土曜日)、熊本市国際交流会館にて「共育塾」6期生のキックオフミーティングが行われました。
 共育塾とはオフィスチェイカスの横山耕二塾頭、ナスドリームズの奈須悦雄副塾頭を中心に「少数精鋭(1期7人限定)」の次代を担う人財を醸成する場として「相互研鑽」を念頭に活動している集団で、現在では地域診断士研究会や志士の会など、様々な団体との関係性を持っており、「共育ネットワーク」として熊本発の異業種混合集団として活動している組織。
 現在は32社(40人)がネットワークのメンバーとなっており、1次産業から3次産業、NPO、医師起業までバラエティー豊かだ。

 今期6期生は以下のメンバー。
・西田精麦株式会社(西田啓吾氏)
・天草池田電気株式会社(西浦由也氏)
・有限会社タナショウ(橋口裕次氏)
・有限会社シニアマツモト(松本由美氏)
・出田眼科病院(新宅雄二郎氏)
・花の香酒造株式会社(神田清隆氏)
・株式会社くまもと健康支援研究所(山本亮氏)

 ゲストも九州経済産業局総務課長松田一也氏をはじめ、九州志士の会会長槇本健次氏や、兄弟塾の天神塾の副塾頭星崎剛士氏・代表代行の井川幸子氏ら20名を超え盛大なキックオフとなった。

 式典は
・歓迎の挨拶
・塾頭の思いと共育塾について
・6期生の自己紹介・自社紹介
・6期生への励ましの言葉
・オブザーバー紹介
・集合写真撮影&交流

という流れで執り行われた。

2013年4月5日金曜日

九州志士の会 今だから求められる 地域再生への支援機関のあるべき姿


 平成25年4月4日、認定支援機関取得記念研修として「九州志士の会」のシンポジウムが行われました。「今だから求められる 地域再生への支援機関のあるべき姿」と題し、100人の定員に対し124名が出席し賑わいました。模様はUstreamでも配信されたようである。



 13:30にスタートしたこのシンポジウムは定刻の17:30を少し過ぎたところで終了。地域の支援を目指したいろいろな支援施策が紹介され充実した時間となった。

 タイムスケジュール(進行内容)は以下のとおり。
・「ご挨拶」 九州経済産業局地域経済部長 平井淳生氏
 (認定支援機関取得報告)九州志士の会 会長 槇本健次氏

・「基調講演 中小企業支援専門家に期待すること」
 (独)中小企業基盤整備機構 九州本部 本部長 河上高廣氏

・「施策説明 平成25年度中小企業支援施策の説明」
 九州経済産業局 中小企業課長 松崎治洋氏

・「パネルディスカッション  地域再生と支援機関のあるべき姿」
 金融機関:日本政策金融公庫 有田 哲二氏
 中小企業:福岡県中小企業家同友会 企業連携推進委員会(FAST) 伊藤 裕一氏
 創業支援:福岡市 経済観光文化局 新産業・立地推進部 部長 駒田 浩良氏
 地域活動:株式会社マルコー社長 幸田 敏治氏
 支援機関:九州志士の会 会長 槇本 健次氏
 コーディネーター:九州経済産業局 総務課 課長 松田 一也氏

 九州志士の会は士業などの専門家間の連携などを深め、幅広い課題の根本的解決に取り組んでいこうと設立された団体です。

 多くの企業が様々な経営課題を抱えていると思います。経営に悩みがあれば志士の会に相談するのもひとつの手段と言えそうです。一度ご相談されてみてはいかがでしょう?

2012年12月11日火曜日

無料セミナー ホームページ構築入門編 12月21日開催!

 熊本市北区植木町にある株式会社クリエイトビジョンが12月21日に「無料セミナー ホームページ構築入門編」を行います。

 起業した方や、これから起業する方、既に会社は永続しているがホームページ等のインターネットやデジタルへの取り組みがしたくても出来ていない企業などを対象に、業者に依頼する前に、自分で事前に準備すること、考えておくことなどのワーク型セミナーとのこと。

 また、現在ホームページを持っていてもうまく運用できていない企業も参加歓迎だそうです。

 場所は同社近くの植木町舞尾十王公民館。
 定員は50名前後で出欠は、12月17日(月)までに連絡が必要。

 講師は同社代表の上村隆(かみむらたかし)氏。中小企業支援ネットワーク強化事業登録専門家、熊本県中小企業支援センター登録専門家としてITコンサルタントなども行なっている。

  実施日: 2012年12月21日(金) 
  実施時間:18:30~20:00
  費用:無料
  連絡先:株式会社クリエイトビジョン
  電話:096-272-7103
  FAX:050-3488-5936
  Mail:info@createvision.jp

【場所の地図】

大きな地図で見る

 同じ内容で2013年1月25日にも行われる予定。
 今回参加できない方はこちらにお申込みされても良いとのこと。

 Facebookのイベントページからも申し込み可能
https://www.facebook.com/events/417528488319596/

2012年10月31日水曜日

「e-みる」11月号で百年庵が紹介!九年庵の一般公開も

 以前にもご紹介させていただいた井上製麺の百年庵が「e-みる」11月号に掲載されています。また、あでやかなもみじを楽しめる九年庵の一般公開が始まります。必見のスポットです

公開期間:11月15日~23日(9日間のみ)

百年庵 - http://www.iimen.com/hyakunen/
 

2012年10月16日火曜日

熊本和数奇司館がホームページをリニューアル!


熊本和数奇司館(熊本市上通町、高群裕一総支配人)は9月13日、同館ホームページを全面的にリニューアルを行いました。
 
 新ホームページでは16種類の宿泊プラン、宴会プランごとにページを設け、サービス内容、時間や館内施設などを詳しく紹介。また、メールによる予約受け付けフォームも設けています。
 
【熊本和数奇司館】 http://www.wasuki.jp/

2012年10月15日月曜日

期間限定特典あり!ホテルニューオータニ熊本でレストランポイントカード発行


 ホテルニューオータニ熊本(熊本市西区春日1丁目、森大介社長)は、開業20周年にあたる9月20日を記念して、同日レストランポイントカードを発行しました。

 同ホテル内のレストランおよびバー利用の際、105円につき3ポイントが加算され、1千ポイント積立ごとに1千円分として次回来店時に利用できます。

 ■ポイントの有効期限
  ・最終利用日から1年間。

 ■入会金
  ・300円
  
 ■年会費
  ・無料

 ■対象店舗
  ・ビュッフェレストラン「フォンタナ・ディ・オータニ」
  ・日本料理「千羽鶴」
  ・鉄板焼「りんどう」
  ・レストラン「四季」
  ・バー「Musashi」
  ・売店(一部商品は対象外)
  ※NOC(ニューオータニ・クラブ)のポイントプログラムとの併用は不可

    
 9月20日~10月31日までは、入会時の特典として300ポイントをプレゼントするとのことでした。

身寄りがいない、遠方で墓参りが大変…どうしてますか?


 熊本市東区東京塚町のくまもと県民葬祭株式会社(森翼社長)は8月、葬儀プランと自然葬永代供養セットの販売を開始しました。

 セット内容は、同社の扱う葬儀プランに40万円を追加すると、南阿蘇村久石にある雲龍山清水寺(本田清道住職)が管理するつつじ霊園自然葬の里1区画と、33回忌までの永代供養が付くというもの。通常の散骨地は墓地ではないため焼骨を粉砕しなければいけないが、同地は墓地であるため遺骨を粉砕する必要がなく、墓を建てずに焼骨を直接埋葬できるとのことです。
 
 供養はしっかりとしてほしいと望む自然葬の希望者や、身内が遠方にいて墓参りで負担をかけたくない人、身寄りがなく墓守がいない人などにお薦めで、管理費、年会費などはかからないそうです。

 同園は阿蘇くじゅう国立公園の特別区域内にあり、標高700メートルに位置し、阿蘇五岳が一望できます。
 
 
 ■葬儀プラン
  ・直葬専用ルームプラン15万7500円(熊本市民の場合)
  
   から
  
  ・プラチナプラスプラン105万円(生前予約価格は89万2500円)
  
   まで8プラン

東海大学熊本キャンパス、「河川の整備活動」で国土交通省から感謝状!


 東海大学熊本キャンパスで活動する学生サークル「白川エコロジカル・ネットワーク」(通称エコ・ネット)はこのほど、国土交通省の九州地方整備局熊本河川国道事務所から感謝状を授与されました。
 
 この表彰は国土交通行政の推進に貢献した個人や団体を毎年顕彰しているもので、エコ・ネットがキャンパス近隣を流れる白川などで地域住民らと協力して取り組んでいる河川の整備活動が高く評価されたもの。
 
 「地域協働の河川管理の推進における功労」部門で表彰されました。

2012年10月12日金曜日

志文会11月の大同窓会に向け実行委員会立ち上げ。約800人の参加目指す


 熊本学園大学の同窓会・志文会(事務局・熊本学園大学内、碓井常祐会長)はこのほど、11月の大同窓会に向けた実行委員会を立ち上げ準備を始めました。

 同大学や前身の東洋語学専門学校、熊本語学専門学校、熊本短期大学、熊本商科大学と同大学大学院の卒業生ら約140人を委員として構成。実行委員長は栗谷利夫近経ファーム代表(商大17期)が、パーティー券販売委員長は中嶋敏夫株式会社地域経済センター社長(商大19期)がそれぞれ務めます。そのほか会計や広報、進行・アトラクションなどといった役割ごとにリーダーと構成人員を決め各セクションごとに準備を進める。

 大同窓会は11月22日にホテル日航熊本で予定しており、それまでに各セクションで準備を進められるとのこと。今年は(学)熊本学園創立70周年にあたり、約800人の参加を目指します。
 
 また、志文会では合わせて熊本学園70周年の募金委員会を立ち上げました。同学園では70周年事業として校舎や設備の充実、奨学制度など学生支援の充実などの事業を計画しており募金事業を展開中で、同窓会としても組織的に応援していく。志文会募金委員会の会長は碓井会長が務めます。

ホテルオークス内のエレベーターをリニューアル!エレベーターホールも合わせて改装


 熊本市中央区上通町のホテルオークスを所有する株式会社宮食(同地、吉田理香社長)は8月、同ホテル内のエレベーター2機を低消費電力のエレベーターにリニューアルしました。合わせてエレベーターホールも改装しました。
 
 老朽化のための改装で、以前と比べ電力消費量を抑えたエレベーターにリニューアルし、合わせて内装を木目調に一新しました。またホテル1階部分のエレベーターホールを白とベージュを基調とした内装から木目調の落ち着いた雰囲気に統一。エレベーター内とフロント案内板には、朝食会場や同社が運営する飲食店舗、多目的貸しホールの情報などを発信するモニターを新たに設置。  

 同社では「以前より落ち着いた雰囲気となっており、お客さまにリラックスして利用いただけるような空間づくりをした」と話しています。

清水新地6丁目に分譲マンションのモデルルームオープン。


 住宅企画・販売、マンション分譲の株式会社ホームステージ(熊本市中央区水道町、田邉勝宣社長)は8月18日から、同市北区清水新地6丁目に分譲マンション「レクシアグランヒルズ楠中央通り」(同区楡木3丁目に建設中)のモデルルームをオープンしています。


【モデルルーム】

 ■場所
  ・サンリブ清水店の約200m北西側
 
 ■モデルルームは専有面積
  ・94・45㎡の4LDKタイプ
 
 同日付で販売を開始しており、駐車場は敷地内に8台と、サンリブ清水店の駐車場8台、計16台分のスペースを確保。

 
【分譲マンション】
 ■場所
  ・通称楠中央通り沿い
   ジョイフル武蔵ケ丘店の南側
   
 ■面積
  ・敷地面積:4201㎡
  ・建築面積:1637㎡ 鉄筋コンクリート造り9階(地下1階)建て
  ・延べ床面積は9247㎡
  
 ■総戸数
  ・87戸
  
 ■間取り
  ・3LDK(61戸)と4LDK(26戸)の2タイプ
  
 ■住居専有面積
  ・71・72㎡~99・22㎡
  

 全室にペアガラス、全戸に風呂窓を付け、エコキュートを採用したオール電化仕様とし、共用部分を含め全室にLED照明を設置。エレベーターは、子供や高齢者などに配慮し接道から直接エントランスホールにつながるアプローチタワー1基と、マンション本体に2基を設けるとのことです。
 
 販売価格は1970万円~3450万円、最多販売価格帯は2200万円台~2400万円台。来年9月上旬の完成(入居日は10月中旬)を予定とのことでした。

2012年10月11日木曜日

クロスフィールズ人財研究所の三浦代表「社労士の営業戦略をテーマに本」を共同出版


 社会保険労務士事務所・クロスフィールズ人財研究所(熊本市南区良町2丁目)の三浦修代表は8月2日、社会保険労務士の営業戦略などをテーマにした本を共同で出版しました。
 
 同書は全国の社会保険労務士でつくる社労士サミット実行委員会が編集したもので、全国24人の社労士が執筆。県内では三浦代表が唯一、執筆に参加しました。名称は「厳しい時代を生き抜く!すごい社労士が教える戦略的仕事術」(アニモ出版)。内容は、これから社会保険労務士を目指す人や営業戦略などについて業務戦略、営業戦略、活動戦略の3つのテーマで掲載。
 
 三浦代表は、営業戦略のテーマで「士業アライアンス」を題材に、税理士などとの連携による地域経済の活性化につなげる経営サポートなどを中心に具体的な事例と取り組みを紹介しています。
 
 サイズは四六判、224ページ。価格は1575円。全国の書店などで販売するほか、同事務所でも購読申込みを受け付けているとのことです。
 
 三浦代表の話によると「社労士として成功するためのノウハウを凝縮した本になっている。社労士を目指す人や社労士として地域の企業を支援することで地域経済の活性化にもつなげていければ」とのことでした。

「豆乳プリンのギフトセット」と「MONARIOキャピタルフーズ」の販売開始!単体での販売も


 菓子製造・販売の株式会社MONARIOキャピタルフーズ(芦北町花岡、高田智徳社長)は7月から自社で販売する豆乳プリンのギフトセット販売を開始しました。

 顧客のニーズに対応したもので、豆乳プリン20個入りが2箱入ったギフトセット。メニューはマンゴー、ラフランス、ライチ、メロン、イチゴ、ミックスの6種類から好きな組み合わせを選べ、価格は2730円。合わせて豆乳プリン1個単体での販売も開始しました。
 
 内容量は従来のセット販売での内容量より40グラム多い65グラムで販売。価格は315円。
 
 販売は本社と熊本市中央区二の丸の「桜馬場・城彩苑」内の出店店舗「MONARIO(モナリオ)」、ホームページで販売。高田社長によると「豆乳を使ったプリンはヘルシーで体に優しい商品なので、ぜひ一度ご賞味いただきたい」とのことでした。

県内新設住宅着工件数6月の着工戸数は0.2%減の1036戸。持ち家、分譲は増加



 住宅金融支援機構南九州支店(熊本市中央区水前寺2丁目、御厨一敏支店長)が調べた2012年6月の熊本県内新設住宅着工件数は、総数で前年同月比0・2%減の1036戸と、7カ月ぶりに減少に転じました。

 6月の住宅着工件数の内訳を個別にみると、持ち家は前年同月比8・7%増の375戸と増加。半面、貸家は17・3%減の445戸と7カ月ぶりに減少しました。分譲住宅は35・8%増の205戸と5カ月連続増。

 なお、同支店が管轄する熊本、鹿児島、大分、宮崎の南九州4県における着工数で、熊本県の着工数はトップで2位の鹿児島県に比べ総数で623戸多かったようです。また、管内では大分県を除き3県が前年同期を上回りました。
 
 全国での着工戸数は6・2%増の21万5851戸、南九州管内は14・9%増の8969戸でした。熊本県は22・3%増となり、増減率で全国平均、南九州平均を上回っています。

2012年10月10日水曜日

宇土四季料理・新心が、飲むアロマ「香りみつ」を発売!


 宇土市走潟町の会席料理店、宇土四季料理・新心(二村健之代表)は9月1日から、飲むアロマ「香りみつ」を発売しました。



 もともと会席料理に合う飲み物として同店で提供していましたが、顧客からの要望に応えて商品化したもの。ゆず・生姜ハニーの2種類で、ゆずハニーは九州産生搾 りゆずとはちみつを高配合し、酸味と甘みを持ち美肌・ダイエット効果があるとのこと。生姜ハニーは県産ショウガを中心に生搾りし、数種類のスパイスを加え て、糖尿病予防や新陳代謝を高めるとのことです。
 
 同商品はゆずスカッシュ、ゆず茶、ゆずオ・レ、ジンジャーエール、ショウガチューハイ、ショウガ酒などの飲み物に利用できるほか、ヨーグルトやアイスクリーム、かき氷などのシロップなどにも使用可能。275ミリリットル(瓶詰め)で価格は1050円。現在は店舗販 売のみだが、年内には通信販売や県内外の百貨店での販売も予定しています。
 
 二村代表によると「40~60代の女性を主にターゲットにしており、原価をかけてでも香り高いものにしたかった。香りみつで、ゆっくりとリラックスして非日常を感じていただきたい。当店がコンセプトに掲げている“おなかとこころにしあわせを”にぴったりな心と体を癒す商品に仕上がった。ちょっと気の利いた贈答 用などにご利用いただければ」とのことでした。

藤永組、八代市松崎町で6区画の宅地を分譲。坪単価8.6万円から


 建設業の株式会社藤永組(八代市萩原町 藤永勝利社長)は、同市松崎町で6区画の宅地を分譲しています。
 
 場所は八代市立松高小学校南、アート美容室西側で、用途地域は第2種中高層住居専用地域。区画面積は236㎡が5区画、330㎡が1区画。坪単価は8.6万円からで、土地販売価格は615.1~860.8万円。全区画とも同社の建築条件付き。236㎡の区画に推奨プランで住宅を建てた場合の価格は合計2214万円。
 
 同社では「小中学校やスーパーマーケット、大型ショッピングセンターも近く、最近八代で人気があるエリア」と話しています。同社は1887(明治20)年創業、1946年設立、資本金は6千万円。八代市を中心に、公共・民間施設や住宅の建築、土木工事業を展開しています。

県内公共工事動向、2カ月連続で前年上回る


 西日本建設業保証株式会社の前払い金保証から見た7月の県内公共工事動向によると、請負金額は前年同月比10.8%増の144億2600万円、件数は3.1%減の467件でした。請負金額は2カ月連続で前年同月を上回りました。
 
 発注者別にみると、国の請負金額は13.6%増の25億6100万円で、八代港航路しゅんせつ工事など23件でした。独立行政法人などは51.8%増の1億4900万円で、件数は3件。熊本県は31.2%増の42億6100万円で、件数は176件。熊本市は115.9%増の34億8200万円で、都市計画道路子飼大江線橋りょう上部工工事など74件。
 
 熊本市を除く市町村は34.5%減の36億7700万円で、上天草市発注分の松島庁舎兼保健センター新築工事など181件。そのほかの公共的団体は57.1%増の2億94700万円で、件数は10件でした。

2012年10月9日火曜日

大津町によろこび保育園が落成 社会福祉法人光進会


 地場総合建設業・光進建設(井上弘太郎社長)グループの社会福祉法人光進会(井上太喜郎理事長)が先日、よろこび保育園の落成式と完成披露を行いました。



 保育園は大津町で7番目の保育園として同町室に開設したもので、敷地面積4040㎡、鉄骨造り平屋建て延べ床面積1100㎡の園舎を建設しました。保育定員は当初認可の90人から120人に増加。

 井上理事長は「ここにある老人ホームの太寿園にお孫さん方がお見えになると入所者の顔がニコニコ顔に変わる。そこでなんとか保育園をつくりたいな思っていたところに、町から保育園の公募がなされました。いち早く応募し、認可されました。ホームで温泉を掘削したら44度の温泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉)が出ました。そこで保育園内に温泉プールを造りました。また、天窓を採用し出来るだけ自然採光を利用したエコ保育園にしました。来春の開園予定で したが、待機児童が100人ほどいるので早くして欲しいというので、10月開園に早めました」などと挨拶しました。
 
 同グループは同地の約1万5千㎡の敷地で「福祉村構想」を打ち出し2010年に太寿園(70室、食事込み利用料月額11万円)、11年に養護老人ホーム「光進園」を開所しています。太寿園にはデイサービス、訪問介護事業所、居宅介護支援センターを併設している。また、今後特別養護老人ホームの開設とクリ ニックを計画しているとのことでした。

トランスジェニック、4~6月期売上高は19.4%減の8600万円、経常損失8800万円


 バイオベンチャーの株式会社トランスジェニック(熊本市中央区南熊本3丁目、福永健司社長)の2012年4~6月期業績は、売上高が前年同期比19.4%減の8600万円、経常損益は8800万円の赤字(前年同期は5300円の赤字)、四半期純損益は9500万円の赤字(同5500万円の赤字)でした。
 
 売上高は当初見込みを下回ったものの、損益についてはおおむね予想通りに推移しました。事業別では、ジェノミニクス(ゲノム科学)事業で神戸研究所新棟立ち上げのため生産効率が一時的に低下し減収となりました。抗体試薬事業はサイトカイン販売が好調で増収となりました。

 2013年3月期については、売上高は前期比49.7%増の9億1千万円、経常損益は2200万円の黒字、当期純利益は1400万円の黒字を予想しているとのことでした。

支部長に法花津剛健支部長を再任 副支部長に藤井中央信金常務ら 専大校友会


 専修大学校友会熊本県支部は7月14日、鶴屋百貨店東館宴会場で2010年度支部総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、支部長に法花津剛健支部長の再任を決めました。任期は2年間です。

 法花津剛健(ほっけつ・よしたけ)支部長は芦北町佐敷出身で、1943(昭和18)年4月18日生まれの69歳。専修大学法学部法律学科卒。大学卒業後、肥後銀行に入行し定年まで勤務。現在は医療法人一真会の監査役を務めています。趣味はウォーキング、庭木剪定など。
 2期目となる法花津支部長は「来年は支部創立60周年を迎える。校友会熊本県支部の活性化を図り、新しい組織作りに努めていきたい」と抱負を述べました。なお、新役員は以下の通りです。
 
▼支部長
 法花津剛健(1967年卒)
 
▼副支部長
 戝部憲男前KIS相談役(70年卒)
 佐竹建亮佐竹社長(72年卒)
 藤井芳久熊本中央信用金庫常務理事(76年卒)新
 
▼幹事長
 園田賢治くまもと経済(81年卒)
 
▼副幹事長
 元田暁輝一般財団法人CCIジャパン代表理事(74年卒)
 中野稔総合保険WING代表(79年卒)
 
▼事務局長
 廣野邦彦廣野商店社長(83年卒)新

▼事務局次長
 田中博康熊本第一信用金庫武蔵ケ丘支店支店長(85年卒)
 豊永哲人豊永商店社長(同88年卒)

2012年10月4日木曜日

「ペット用メモリアルビデオ」って知ってますか?


 熊本市北区植木町平原の有限会社かきはら商事(中野栄紀総館長)は10月から、同社が運営する熊本県ペット総合葬祭会館植木ペット霊園でペットのメモリアルビデオの制作サービスを開始します。
 


 同商品は亡くなったペットの生前の思い出をつづる追悼ビデオと、生きているペットの成長をつづる生い立ちビデオの2タイプ。価格は4万円から。時間は各5~7分間程度で内容は写真のスライド、ナレーション、ビデオ、飼い主からのメッセージなど。オリジナルナレーション、タイトル、テロップ、各種 映像効果の追加などで価格が変り、受注後、7~10日後に納品。

 中野総館長によると「結婚式でメモリアルビデオが流されることはあるが、ペットの思い出をつづったものは全国的にも珍しい。
 愛するペットをいつまでも忘れないよう、記録を残すのにご利用いただきたい」とのことでした。

13年度学生募集開始!熊本市立総合ビジネス専門学校、10月29日から


 熊本市立総合ビジネス専門学校(熊本市西区上熊本3丁目、櫻田敏晃校長)は10月29日から、2013年度の総合ビジネス科(昼間)の学生募集の願書受付を開始します。

 定員は70人で、経理ビジネスコース(36人程度)、経理情報コース(17人程度)、観光サービスコース(17人程度)。出願資格は高等学校卒業(見込)または同等以上の学力を有する者で修業年数は2年。合格発表は11月30日の午前9時から校内掲示および本人へ郵便通知するとのこと。選考方法は学力検査、面接、調査書等。入学金は3万円で、年間授業料は16万8千円。
 
 詳細は同校および同校ホームページで紹介されています。


■願書受付
 ・10月29日~11月1日まで(当日消印有効)

■受付時間
 ・午前9時から午後5時まで

■試験日
 ・11月27日の午前9時から

■合格発表
 ・11月30日の午前9時から校内掲示および本人へ郵便通知

■選考方法
 ・学力検査、面接、調査書等

■入学金
 ・3万円
 
■年間授業料
 ・16万8千円

2100人に当たる!「おどり寿し」旅行券などが当たる利益還元キャンペーン開催中!!


 回転ずし「おどり寿し」を運営する株式会社ランドバックス(熊本市中央区本山町、坂本和隆社長)は、11月11日まで旅行券などが当たる利益還元キャンペーンを行っています。飲食業の株式会社坂本(同地)との共同企画。

 運営する「おどり寿し」「九州すし市場」「ばんばん寿し」の合計47店舗で500円以上食事をした人に応募用紙を配布し、抽選で「特賞」か「特別賞」をプレゼントするもの。「特賞」はテーマパークの入園券やフリーパス券などで、当選枠は50組100人。グリーンランド(荒尾市)、スペースワールド(北九州市)、ハウステンボス(佐世保市)、うみたまご(大分市)の4カ所から選んで応募するとのこと。

 「特別賞」は九州の温泉地などを巡る日帰りバス旅行券で、当選枠は2千人。行き先は「嬉野温泉」「長崎散策と露天風呂」「湯布院温泉」「日田温泉と豆田散策」の4コースです。

サンワハイテック 施設構内用モビリティーの新型モデル発表!


 半導体製造用装置類、精密金型冶工具類設計製作の株式会社サンワハイテック(菊池市泗水町吉富、山下和貴社長)は9月19日、施設構内用電動ビーグル「F‐CITE STAVi」の量産型モデルを発表しました。



 同社がくまもと技術革新・融合研究会や産業技術センターなどの公設機関と共同で開発を進めているもの。
 新型モデルの特徴は、超音波センサーを使った衝突防止制御システムを採用しているほか、前モデルより10%軽量化し本体重量は82kgに、バッテリー容量は8%アップ、連続走行距離は2倍の20kmにするなどの改良を加えています。
 主に文化・娯楽・商業施設や介護施設などでの使用を想定しているとのことです。

 今後外部機関に委託して安全性や耐久性などの評価試験を実施 しながら、年内にも施設へのPR活動を展開する予定。
販売目標は来年度に19台、15年度には235台を目指します。

 山下社長によると「今後増えていく高齢者人口において、特に元気なアクティブ・シルバー層に外に出て楽しんで頂くことや、普段の生活の質の向上に貢献できる乗り物を目指している」とのことでした。

大黒屋 春日7丁目に「うどん専門店」をオープン!お菓子の販売スペース併設


 いきなり団子や柏もちなど和菓子製造の大黒屋株式会社(熊本市西区小島8丁目、竹内一郎社長)は8月8日、同区春日7丁目にうどん専門店をオープンしまた。
 
 つかさ田崎店南側で店舗面積は112㎡。飲食スペースのほか、同社の菓子を販売するスペースも設置。
メニューはうどんがメーンで、そばやランチセット(680円)を販売するとのことです。

 突き出しとして焼きドーナツを提供し、ランチセットやトッピング付きのうどんは無料の替え玉が可能。

■営業時間
 ・午前11時~午後9時
 ・定休日は未定

■お店
 ・従業員数:8人
 ・駐車場台数:9台

 竹内社長によると「食べた客が納得する味を作り続ける。お腹いっぱいになるまで食べていってほしい」と話をされていました。
 同社は1978(昭和53)年設立。資本金は1千万円。従業員数は25人。和菓子を製造し、サービスエリア等で販売を行っています。うどん専門店は新規事業の1店舗目。

キヨラ 古保山リゾート内サロンでサービス内容をエステと整体に変更


 リラクセーションサロン経営の株式会社KIYORAT(キヨラ、合志市野々島、有働貴史社長)は7月22日、宇城市松橋町古保山の「隠れ家温泉 古保山リゾート」敷地内で運営するリラクセーションサロンのサービス内容をエステと整体に変更しました。

 新しく追加したのは、女性やカップル、夫婦限定の「バリエステコース」と、男性の整体師による「癒しの整体コース」の2つ。「バリエステコース」のメニューは、オイルと手だけを使ってマッサージするバリニーズオイルトリートメント(3500円から)、足裏にある全身の反射区を刺激し、免疫力の向上やむくみ解消に効果があるというリフレクソロジー(2800円)など。

■営業時間
 ・午前11時から午後5時まで
 ・土日は同8時まで
 ・不定休
 
■「癒しの整体コース」のメニュー
 ・部分整体:1800円~
 ・全身整体:4800円~
 ・小顔整体:2100円~
 ・快眠整体:3500円~
 ・腸回復整体:3200円
 
 営業時間は午後5時から同11時まで(受付は同10時まで)。定休日は木曜日。スタッフは有働代表以下4人。
 松岡りさマネージャーによると「温泉施設を併設しているので、温泉とエステで心も体もリフレッシュしていただきたい」とのことでした。

接遇優良運転手「プレミアムドライバー」に乗務員31人を認定 - 肥後タクシーグループ


 肥後タクシーグループ(熊本市東区健軍4丁目、野々口弘基代表)はこのほど、サービス向上を目途に独自に創設している接遇優良運転手認定制度の下、接客技術や観光案内の提案力などに優れた乗務員31人を第3期「プレミアムドライバー」と認定しました。


 
 同市南区流通団地1丁目の御幸中央公園周辺を会場に認定試験を実施し、グループ4社の乗務員40人が受験。
所作や接客態度、観光地の知識や観光提案力、運転技術など20項目を指標に、外部審査員5人を含む担当官10人で審査が行われました。
認定を受けた乗務員は、車内に認定証を掲示し、車両ドアに称号を記したステッカーを張り業務を遂行します。

 同認定は、年に1回実施する認定試験合格が必須の更新制で、2010年10月の第1回認定試験で6人(受験者17人)、昨年10月の試験では23人(同40人)が合格しており、合格率は年々上昇しているとのことです。
野々口代表によると「ワンランク上の上質なサービスを提供するために当制度を導入している。観光知識や顧客満足度を高めるための研さんを重ね、グループ全体のスキルアップを図っていきたい」とのことでした。

新型セレナS‐ハイブリッドを発売 - 熊本日産自動車と日産プリンス熊本販売


 熊本日産自動車株式会社(熊本市西区上熊本2丁目、坂田信治社長)と日産プリンス熊本販売株式会社(同市東区西原1丁目、長谷川靖則社長)は8月1日、マイナーチェンジした新型セレナを発売しました。
同車は新しいハイブリッド技術であるスマートシンプルハイブリッド(S‐ハイブリッド)システムを搭載。
S‐ハイブリッドは、従来から搭載しているエコモーターのエネルギー回生発電量と出力を高めて補助原動機化。蓄電容量を高めるためのサブバッテリーをエンジンルームに追加することで、室内空間や荷室の広さは変わらずコンパクトなハイブリッドシステムを実現したとのこと。

 これまで減速時に捨てていた運動エネルギーを電気に変換して蓄え、そのエネルギーを補助駆動力として発進加速のアシストに使用し、エアコン、アイドリングストップなどに再利用しています。
燃費性能は15・2km/L(JC08モード)のクラストップレベルの低燃費とのことです。

 新車購入時の自動車取得税および重量税が免税になります。


【2WD・S‐ハイブリッド】

 ■価格:238万4550円~279万9300円

アドプラス、アナグリフ式3D写真が撮影できるデジカメ「ViviCam T135」を発売


 トイカメラおよび関連商品販売「ギズモショップ」運営の有限会社アドプラス(熊本市中央区八王寺町、清家美穂社長)はこのほど、アナグリフ式の3D写真を撮影できるデジタルカメラ「ViviCam(ヴィヴィカム) T135」を発売しました。
製造元の米国Vivitar(ビビター)社の国内代理店として発売したもので、アナグリフ式とは左右異なる角度から撮影したものを赤と青のフィルムの付いた専用メガネで見ることで立体的に見せる方法です。

 同商品は左右それぞれにレンズを配し、アナグリム式の3D写真や動画を撮影できるほか、通常の撮影も行えます。
さらに左右のレンズ角度の調節機能も付いており、好みに合わせた立体感を出せるということです。

■カラーモード
 ・ノーマル
 ・ビビッド
 ・モノクロ
 ・セピアの4種類を搭載
 
■画素数
 ・1200万画素
 
■記録媒体
 ・SDメモリーカード
 ・大容量のSDHCメモリーカードも使用可
 
■電源
 ・リチウムイオンバッテリーを採用
 
他には3Dメガネが付き、価格は税込み1万2800円とのこと。

 清家英明取締役によると「現在世に出ている3Dカメラの多くは偏光方式によるもので、昔懐かしのアナグリフ方式で3D写真が撮影できるカメラは珍しい。家庭用プリンタでも印刷でき、誰でも気軽に3D撮影を楽しめるのが魅力」とのことです。

2012年10月2日火曜日

上水前寺1丁目に高齢者向け住宅「特定施設シルバーピアグランド通り」開設


 水前寺とうや病院(寺本仁郎院長)などを運営する医療法人 清和会(熊本市中央区水前寺5丁目、東野裕司理事長)はこのほど、同市中央区上水前寺1丁目にサービス付き高齢者向け住宅を開設しました。



 名称は「特定施設シルバーピアグランド通り」。

 場所は通称グランド通り沿いの熊本グランドホテル佳松園東側で、敷地面積1075㎡、鉄筋コンクリート造り一部7階建て、延べ床面積は3198㎡。

 1階は地域交流スペースや機能訓練室、家族宿泊室、訪問介護事業所、訪問看護事業所、居宅介護支援事業所、地域健康推進室など。

 2~6階は全60室の居室フロアで、1室の床面積は21㎡。すべてトイレ、洗面所、収納付きで、食堂や浴室は共用。

 同施設は特定施設入居者生活介護の指定を受けており、介護保険サービスも提供できます。

 家賃、共益費、食費などを含めた月額費用は15万円からで、入居対象者は満60歳以上で自立者から要支援・要介護の認定を受けた人までとなっています。

 スタッフは看護師、介護福祉士、管理栄養士、相談員、機能訓練指導員など40人とのことです。

島崎1丁目にペットショップ「ベル」がオープン!


 熊本市西区島崎5丁目の鈴木章代さん(34歳)は8月1日、同市中央区島崎1丁目にペットショップをオープンしました。

 店名は「ペットショップベル」。場所は青磁野リハビリテーション病院から井芹川を挟んだ東側で木造2階建ての建物を取得し改装しました。
1階はペット展示スペース、トリミング室で2階はペットホテルとなっていて子犬を中心に4、5種を展示販売し、取り寄せも行います。

 トリミングは犬、猫が対象で、料金は2625円から。ホテル利用料金は1泊2150円(猫)から。

 鈴木さんは自分でブリーディングした犬を展示販売していて、「自慢の子犬を見に、気軽に来店してもらいたい」と話しています。

秀岳館高校 テニスコートを全面人工芝の多目的コートに改修


 学校法人 八商学園秀岳館高等学校(八代市興国町、中川靜也理事長)は8月1日、校舎中庭のテニスコートを全面人工芝の多目的コートに改修しました。
 
 完成したコートの面積は1290㎡。
 多目的コートには、テニスコート1面、バレーボールコート1面、バスケットコート2面を設けました。
 主に同校の軟式テニス部が使用するほか、授業、休み時間など多目的に使用します。

 人工芝のテニスコートにしたことで、雨が降った後もすぐに利用でき、多くの生徒が利用できるようになりました。

2012年10月1日月曜日

ワイン原料のブドウ「シャルドネ」収穫! 深夜に約70人参加


 熊本市和泉町の熊本ワイン株式会社(玉利博之社長)は9月4日未明、山鹿市菊鹿町の契約農家でワイン原料のブドウ「シャルドネ」の収穫作業を実施しました。
 作業には飲食店関係者やワイン愛好家ら約70人がボランティアで参加、たわわに実ったブドウを丁寧に収穫されました。



 同社が生産している「菊鹿ナイトハーベスト(夜収穫の意)」の原料を収穫したもので、ブドウの糖度が上がる深夜に収穫し、すぐに仕込むことで、香りや鮮度を閉じ込めるということです。
 2009年にアジア最大規模のワインコンクール「ジャパン・ワイン・チャレンジ」で金賞を受賞したほか、国産ワインコンクールでも毎年高い評価を得ています。

 今年は菊鹿町の小伏野地区の畑のブドウを収穫したことから、「菊鹿ナイトハーベスト2012小伏野」の名称で来年冬に出荷されます。
 当日収穫されたブドウのみを使用するため、千数百本の限定生産で愛好家垂涎のワインになりそうです。

メンズエステ美容室オープン!「ティアラクラブ」の有限会社コンパスポイント


 エステサロン「ティアラクラブ」経営の有限会社コンパスポイント(熊本市南区田井島1丁目、菅みどり社長)は8月7日、同地駐車場部分に増築していたメンズエステ、美容室などをオープンしました。
 増築部分の建築面積は約230㎡。鉄筋コンクリート造り2階建てで、1階は約20台収容の駐車場。
 2階が店舗フロア(約230㎡)となり、メンズエステ「SIGMA」、美容室「GROWTH」、セミナールーム「GRANT」、キッズルーム「EPTA」を新設しました。

 4部門新設により、エステサロン、フィットネスクラブ、ミュージックルーム、カフェと合わせて計8部門体制となりました。
 また美容師、エステシャンなど10人程度の増員を計画しているということです。

 菅社長は「おかげさまで今年創立25周年を迎え、施設も1・7倍に拡大することができた。今後も県民の皆さまの美容と健康づくりに貢献していきたい」と話しています。

1分間ビデオCMコンテスト! ソーシャルメディア熊本交流会 11月に表彰式


 熊本市中央区坪井4丁目のソーシャルメディア熊本交流会(馬場口一利代表)は、企業、店舗、団体や、商品、サービスなどの告知や活動を伝える1分間ビデオCMのコンテストを開催します。作品の募集期間は9月20日から10月20日まで。11月20日に優秀作品の上映と表彰式を実施します。

 応募資格はプロのビデオ制作者を除く法人企業、個人、団体、学生など。応募作品はiPhone・iPadで撮影し、動画編集ソフト「iMovie」で編集された1分以内のCMビデオ。

 応募方法は動画サイトYouTubeに作品をアップし、そのURLをメールで事務局に送付する。表彰式は、11月20日に予定している同会の開設2周年記念事業イベントに合わせて実施する予定。

 同交流会のフェイスブックのファン数は8月8日現在209人。

2012年9月28日金曜日

国産生肉で仕込みにこだわり!益城町木山に串焼き店「松竹」オープン!


 益城町木山の松野雄策さん(53歳)はこのほど、同地に串焼き店をオープンしました。



 場所は益城町役場南側、スーパー・キッド益城店30メートル西側。
 店名は「松竹」。店舗面積は33㎡。

■席数
 カウンター7席
 座敷20席
 
■メニュー
 串焼きが100円から。
 串焼きは鶏を中心に、豚・牛・馬肉、魚介類のほか、野菜串豚バラ巻、一品料理など。

■ドリンク
 ビール、焼酎、日本酒、カクテルなど。
 客単価は3千円。

■営業時間
 午後6時から午後11時。
 定休日は未定。

 松野さんは「鶏や豚は冷凍ではなく国産の生肉から仕込みをする点などにこだわった。野菜串豚バラ巻は子どもから大人まで人気がある」と話しています。

コッコファームの「たまご庵」、来場者数が去年の2倍!


 株式会社コッコファーム(菊池市森北、松岡義清社長)が同地で運営する複合施設「たまご庵」の昨年1年間の来場者数は約93万人となりました。

 同施設は国道325号沿い、コンビニエンスストアのサンクス菊池森北店東側に昨年1月にオープンしており、来場者数は同市下河原にあった旧施設の約2倍となりました。
 「たまご庵」は1階部分に物産館やレストランのほか、ステージを備え一般に貸し出し可能な中央ホールなどがあります。
 また、2階部分には会議室のほか、インキュベーター機能を備えた貸しオフィス12部屋などを設置しています。レストランや直売所の利用者に加えて、中央ホールでは同社主催のイベントや地域イベントなどでも利用されたほか、会議室を利用したセミナーや全国規模の催しなども開かれ多くの人が施設を訪れました。

 同社は1969年創業、資本金は1千万円、従業員数は167人で前年度売上高は約29億円。

5千人規模の会議誘致目指し推進機構設立!くまもと都市戦略会議


 県と熊本市、熊本大学、経済2団体のトップ5者で組織する「くまもと都市戦略会議」は9月下旬から10月初旬に、5千人規模の会議などの誘致を目指し「くまもとMICE(マイス)誘致推進機構」の設立総会を開催します。

 MICEは観光庁がけん引する取り組みで、ミーティング、企業の表彰旅行、学術会議、展示会などの英語表記の頭文字をとった造語。
 現在、熊本市が事務局となって大学・高等教育機関、医療関係団体、福祉団体、スポーツ・文化団体、経済団体、新聞・放送関係、中心商店街、コンベンション施設、宿泊施設、旅行代理店、交通運輸関係団体、行政・コンベンション推進団体など61団体に参加を呼び掛けています。

 今秋をめどに設立総会を開催し、年2回程度の総会と幹事会を開催予定です。

 具体的な活動としては、首相・閣僚級の国際会議、大規模な学会などにターゲット案件を絞り、一体となった誘致を行います。
 また、おもてなしの向上など受け入れ体制の強化や情報の共有化を図る予定です。

 新規MICE施設は桜町地区に計画中の3千人規模の多目的ホールを想定しており、既存施設との連携で5千人規模の学会や各種イベントの対応が可能と言われています。
 同構想によりますと、新規MICE施設の利用目標と経済波及効果は年間開催件数が約1400件、年間利用者は約40万人、経済波及効果は年間約160億円を見込んでいます。

補助金の助成先を募集!熊本県農商工連携サポート事業。


 熊本県は農商工連携によって開発した商品などの販路開拓のため、東京などで開催される見本市、商談会への出展費用の一部を補助する「熊本県農商工連携サポート事業補助金」の助成先を募集しています。

 対象は「くまもと農商工連携100選」の認定事業者や、県内テストマーケティング支援事業を活用し優良商品審査会で入賞するなど、一定の評価を受けた事業者となります。

 募集の期限は10月9日まで。
 小間料、小間装飾費、輸送料、印刷費、出展品の保険料などの補助対象経費の2分の1以内(上限25万円)を助成します。

 応募先は熊本県くまもとブランド推進課まで。

2012年9月27日木曜日

「クラウドサミット2012 IN 熊本」世界3大クラウド企業が講演!


 2012年9月21日に「クラウドサミット2012 IN 熊本」が崇城大学市民ホール(旧市民会館)で13:00〜17:00まで行われました。

 日本マイクロソフト株式会社
 株式会社セールスフォース・ドットコム
 グーグル株式会社

 クラウド系サービスの世界3大企業という豪華な顔ぶれで、3社が共同で講演するのは県内初。
 内容的には全3講座で、

●Microsoft
 「~クラウドと最新デバイスで実現する新世代のIT基盤~何が変わるマイクロクラウド×時期office&Windows8」と題して、予定していた中村氏に変わって小山剛司氏による講演が行われました。

●SalesForce.com
 「会社を強くするクラウド活用術~クラウド× ソーシャルを企業経営に活かす」をテーマに「なぜ、クラウドがこれだけ浸透しているのか?」「お客様成功例にみるクラウド×ソーシャルご活用のメリット」「企業がソーシャルを活用するための3ステップ」を今村和広氏が講演されました。

●Google
 「Google Apps for Businessで実現する『これから』の働き方」と題して公演されました。

 今回のこの「クラウドサミット2012 IN 熊本」は、ソフトウェア設計やプログラム開発・クラウド系サービスなどを行う株式会社システムフォレスト(人吉市西間下町、富山孝治社長)が開催しました。
 当日は約150人が参加し、会場内入口付近にはクラウドに関するデモンストレーションを体験できるブースも設けられ、来場者の注目を集めていました。

 また、来場者への無償のドリンクサービスも嬉しい心遣いでした。

9月8日に創立30周年記念市民公開講座を実施 バイオテクノロジー研究推進会


 バイオテクノロジー研究推進会(熊本市西区池田、野村善幸会長)は、9月8日に「第27回バイオ市民講座」を開きました。

 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町)大ホールで、午後1時から同4時30分まで行われました。同会の創立30周年事業の一環として開いたもので、「発酵の謎 古の知恵を探る」を総合テーマとして、鮫島吉廣・鹿児島大学農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター教授が「古式酒つくりに見るオールドバイオ」、小泉武夫・東京農業大学名誉教授が「発酵食品の神秘」をテーマにそれぞれ講演しました。

 バイオテクノロジー研究推進会は未来産業としての期待が高まる「バイオテクノロジーの進歩・発展に寄与する」ことを目的に、熊本地域を中心とした企業・大学・行政などのバイオ関係者が発起人となり、全国に先駆けて昭和57年6月27日に設立されました。

 現在、熊本をはじめ全国各地の会員総数は、約200余。
 当会の基本理念は、「自然を構成する生態系に対する愛の配慮に基づく世界観」であり、「自然保護」と「環境保護」を念頭において、バイオテクノロジーの研究を推進しています。

 共催は熊本市・財団法人くまもとテクノ産業財団。

九州北部豪雨の被害地域に災害義援金を寄付 えがお 3地域合計1,300万円!


 健康食品通信販売の株式会社えがお(熊本市東区東本町、北野忠男社長)は8月2日と7日、7月の九州北部豪雨で特に大きな被害を受けた地域(南阿蘇村、阿蘇市、熊本市)に災害義援金として合計1,300万円を寄付しました。

 災害義援金の額は南阿蘇村が300万円、阿蘇市が500万円、熊本市が500万円。同社の北野社長は8月2日に南阿蘇村久木野庁舎と阿蘇市役所、7日に熊本市役所を訪れ義援金を贈呈しました。

 北野社長は「被災地域の復興と、今も困っておられる被災地の皆さまのために役立てていただきたい」と述べました。

 また、同社は8月7日、熊本市の「くまもと・わくわく基金(熊本市民公益活動支援基金)」に100万円を寄付。同市内で活動する市民活動団体支援を通じて、まちづくりに役立てられます。

KIS スマートテレビ活用した広告表示用ソフト開発 多様な広告表示が可能に!


 熊本市南区幸田1丁目のソフト開発・株式会社KIS(野田正昭社長)は7月から、スマートテレビと各種デジタルディスプレーを活用した広告表示システム・デジタルサイネージ用ソフトの販売を始めました。
 スマートテレビ向けソフト、サービス開発の一環として、同社が開発したソフトウェアの一つ。
 従来の屋外大画面デジタルディスプレー用に比べ、ネット接続が可能なスマートテレビ向けに開発したことで、ローコストでのデジタルサイネージシステムが可能になったことが大きな特長。

 店舗内に設置した商品広告用モニターディスプレーの設置場所やモニター画面の大きさが自由に選択できることから、今後一層同システム導入拡大が図れるとしています。

 デジタルサイネージとは、ネット環境を利用した画像編集の遠隔操作や、秒単位で表示内容を切り替えたり動画表示を行うなど多様な映像広告が実現でき、表示画面も建物の壁面サイズから、家庭用テレビと同等の大きさまでバリエーションが豊富。また設置場所に応じたターゲット層に絞った広告表示ができるなど、これまでにない広告媒体として近年注目を集めています。

 ホテルのコンシェルジェ(案内係)のような案内・相談ツール、駅や空港での案内板、学校や会社内、地域共同体でのコミュニケーションツールとしての利用も今後想定されています。

2012年9月26日水曜日

「トリカイ」 国際特許出願済塗料の取り扱いを開始! トヨタの認定企業が開発


 総合金属建築資材設計・施工の株式会社トリカイ(熊本市東区石原2丁目、鳥飼晃社長)はこのほど、国際特許出願済塗料の取り扱いを開始しました。

 名称は「アドグリーンコート」。

 同塗料はトヨタ自動車株式会社の新規事業第1号の株式会社アドマテックスが開発。
 高熱伝導・低熱膨張・耐熱向上などの機能性を持ち、コンピューター、航空機、自動車、医療などにも応用されている原料を用いている。同原料を世界で初めて塗料に使い、太陽光高反射・遮熱効果を飛躍的に高めた塗料となります。

 また、国際特許出願済(日本・中国・韓国・シンガポール・マレーシアほか)で、環境塗料としてもさまざまな実証・認定を受けており、国土交通省のNETIS震災復旧・復興に資する技術として登録。東日本大震災の仮設住宅にも使用されているそうです。

 同社は「職場や住環境の改善とコスト削減にも寄与できるので、塗装業者とも連携して広く普及させていきたい」と話しています。

熊本県産廃協会青年部会 部会長に松本仁・天栄工業専務。任期は2年。


 社団法人熊本県産業廃棄物協会青年部会(会員数37社)は6月、通常総会を開き、部会長に松本仁・天栄工業株式会社専務を選出しました。星山一憲部会長(株式会社星山商店社長)は監事に就きました。
 任期は2年。

 松本仁(まつもと・ひとし)部会長は1973(昭和48)年7月9日生まれの39歳。上天草市出身。九州学院‐九州測量専門学校卒。熊本市内の建設会社に勤務し、2000年に産業廃棄物中間処理、土木・解体工事業の天栄工業(上天草市松島町)入社。05年取締役を経て現職。

 松本部会長は「産廃業に関する研修会のみならず、異業種交流も積極的に推進し、部会員のビジネス拡大につなげたい」と話しています。

宇土市善道寺町に歯科医院が開院。「近藤歯科矯正歯科」


 熊本市南区上ノ郷1丁目の近藤俊輔歯科医師(34歳)は6月、宇土市善道寺町の宇土シティモール敷地内に歯科医院を開院しました。

 院名は「近藤歯科矯正歯科」。

 建物は鉄骨造り平屋建てで、建築面積は132㎡。院内は診療室やカウンセリングルーム、レントゲン室など。診療科目は一般歯科、歯科口腔(こうくう)外科、小児歯科、矯正歯科。診療時間は午前10時から午後1時半、同2時半から8時まで(土曜日は午後7時まで)。休診日は日曜・木曜・祝日。スタッフは4人。

 近藤院長は「明るく元気に大きな声をモットーに患者さんに気軽に来ていただけるような歯科医院を目指していきたい」と話しています。

「環境マイスター」に自動車販売員40人を認定


 一般社団法人日本自動車販売協会連合会(自販連)熊本県支部(熊本市東区東町4丁目、支部長・與縄義昭熊本トヨタ自動車株式会社社長、22社加盟)は8月3日、環境負荷軽減に資する知識や情報を備えた自動車販売員40人を「環境マイスター」と認定しました。

 環境保全に取り組む公益事業の一環。NPO法人環境市民(京都市中京区、杦本育生代表理事)が実施する環境マイスター認定制度に基づき、環境市民と共同で認定したものです。

 8月2日、3日に熊本県自動車会館(熊本市東区東町4丁目)で開催した第3期環境マイスター研修には、天草を除く県南地域(宇城・八代・水俣・人吉)の新車販売拠点責任者らが出席。地球温暖化の現状や県内の温暖化防止活動の概要、グリーン購入の意義や役割についての講義のほか、エコドライブ座学講習などを行い、受講した40人全員が確認テストに合格しました。

 昨年8月に認定した第一期生55人、今年4月認定の第二期生49人と合わせ、県内の環境マイスターは144人となりました。

 今後、顧客に省エネルギーや地球温暖化防止に対する適切な情報を提供し、エコカーやエコタイヤなど環境保全型商品の販売を推進。エコドライブの普及促進などと併せ環境負荷の軽減に取り組んでいきます。

 自販連県支部は、来年5月にも天草地域の新車販売拠点責任者などを対象に同様の研修を実施予定。「会員企業の県内188拠点全店に環境マイスターを配置したい」と話しています。

2012年9月25日火曜日

6月県内求人倍率 0.67倍で0.02ポイント増  正社員は0.34倍で同水準


 熊本県内の6月の有効求人倍率(季節調整値)は0.67倍で前月に比べて0.02ポイント上回りました。正社員における有効求人倍率(原数値)は0.34倍で前月と同水準だった。全国平均は0.82倍、九州平均は0.68倍。熊本労働局まとめ。

 新規求人数は9,422人で前年同月比2.4%増加し、求人数全体では3カ月連続で増加しました。うちパートを除く求人は5,558人で同4.8%減、パート求人は3,864人で同15.0%増加しました。

 主要産業別では、運輸・郵便業、卸・小売、医療・福祉、宿泊・飲食サービス業で増加し、建設、製造、サービス業は減少しました。新規求職者は7,912人で同13.1%減少し、うちパートを除く求職者は5,743人で13.1%減、パート求職者は2,169人で同13.0%減少しました。離職者は3,669人で同9.6%減少し、うち定年退職者は86人で同6.2%増、事業主都合離職者は1,159人で同15.6%減、自己都合退職者は2,291人で6.7%減少しました。
 安定所別の有効求人倍率順位(原数値)は、
  ①阿蘇0.76
  ②菊池0.66
  ③熊本0.64
  ④玉名0.57
  ⑤水俣0.56
  ⑥宇城0.53
  ⑥上益城0.53
  ⑧八代0.52
  ⑨球磨0.51
  ⑩天草0.47
 九州・沖縄内の順位は、
  ①佐賀0.77
  ②福岡0.75
  ③大分0.73
  ④宮崎0.72
  ⑤熊本0.67
  ⑥鹿児島0.66
  ⑦長崎0.63
  ⑧沖縄0.41

「auショップ京町台」が渡鹿1丁目に移転、「auショップとろく」に。


 通信、飲食、不動産事業の株式会社ハイコム(熊本市中央区水前寺6丁目、甲斐達也社長)の関連会社で携帯電話販売のセイワシステム株式会社(同、同社長)は8月3日、同市西区池田1丁目の「auショップ京町台」を同市中央区渡鹿1丁目に移転オープンしました。

 移転に伴い、店名も「auショップとろく」に変更。

 場所は通称産業道路沿いのHIヒロセ渡鹿店西側。鉄骨造り平屋建てのコンビ二店舗跡にテナント入居しました。フロア面積は従来同様の約160㎡。スタッフ数は森野真理恵店長(25歳)以下7人。営業時間は午前10時~午後9時。年中無休。

 甲斐社長は「立地のよい場所へ移転することができた。営業時間も夜9時までということもあり、より一層お客さまの多様なニーズに応えていきたい」と話しています。

 株式会社ハイコムは県内でソフトバンクショップ12店舗、PHSのウィルコムプラザ4店舗などを展開。セイワシステム株式会社は昨年8月にM&Aにより同社グループとなり、auショップ3店舗の運営を行っています。12年8月期決算のグループ売上は約53億6000万円を見込んでいます。グループ従業員数は215人。

特殊内部構造で体への圧力を分散!ニュータイプの置き畳とラグマット、特許出願中!!


 畳の製造、販売などの村上産業株式会社(八代市千丁町)は7月、素材に八代産のイグサを使った置き畳とラグマットを開発し、販売を開始しました。

 製品名は置き畳が「LUMES doux(ルーメスドゥー)」、ラグマットが「LUMES LUGMAT(ルーメスラグマット)」。置き畳のサイズは厚さ60mm、幅82cm、長さ82cm。カラーは一般畳色、ブラック、レッドなど5種類。ラグマットのサイズは幅80cmで、長さは80cm・100cm・180cmの3種類があります。
 カラーは一般畳色、グレーなど4種類。
 両製品共に、現在特許出願中でもある体圧分散(体表面に加わる圧力を分散させ、体にかかる負担を和らげる性質)の内部構造となっており、クッション性が高く、最大で一般畳のおよそ16倍のやわらかさになるということです。

 村上勝代専務は「試験によってホルムアルデヒド、二酸化窒素ガスなどの有害物質の高い吸着効果が認められている製品です。体圧分散の内部構造により体への圧力を分散させるので、床ずれを防止する効果もあります。福祉用具登録をしているので、今後福祉施設や病院向けへの販売も強化していきたい。八代のイグサの需要拡大に貢献し、新製品開発に力を入れていく。汗や湿気などもしっかり吸着する天然の空気洗浄器を試してもらいたい」と話しています。

 同社は1910(明治43)年創業。資本金は1千万円。従業員数は7人。発光する畳「HIKARI‐TATAMI(光畳)」などの特許取得製品を開発・販売している。